2013年1月12日 (土)

告知!

ルートセッターコース

2013年2月に埼玉県三芳町のライムストーンクライミングクラブにて開催予定の「ボルダリングエリート&エキスパート講習」に合わせてルートセッターコースを行います。ワールドカップでもセット経験のあるTonde Katiyoと岡野寛を講師として、ボルダリングコンペのルートセットのノウハウを織り交ぜながら進めていきます。講習は後日行われる「ボルダリングエリート&エキスパート講習」に使われる課題のセットを中心に行います。またその後行われるエリート&エキスパート講習(2月14〜16日)もセッターとして参加できます。実際にセットした課題をトップクライマーがどう登るのかを見れる絶好のチャンスです。ぜひこちらにも参加されることをおすすめします。

講習日時
2013年2月11〜13日の3日間。
         
定員
定員5人(男女問わず)
         
応募資格
ホールドセットの経験があり、2段以上を登るクライミング能力がある方。
(女性の参加希望者は1級ぐらいまででもOK)グレードはあくまで目安です。お問い合わせください。
                  
参加費
¥30,000 後日のエリート&エキスパート講習にもセッターとして参加できます。

講師
Tonde Katiyo(フランスナショナルルートセッター)
岡野寛 (IFSC インターナショナルルートセッター)

申し込み方法
以下のメールアドレスまでメールにてご連絡下さい。件名は「ルートセッターコース2012」とし、氏名、生年月日、性別、電話番号、ルートセット歴、ボルダリング最高グレードを明記して下さい。こちらから折り返しご連絡します。settercourse@gmail.com※先着順で定員になり次第締め切ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月27日 (火)

恵那え〜なぁ

久々の更新がふざけたタイトルですいません。

明日からの山口国体のセットのために今晩から山口入りしております。

いい仕事をして国体を盛り上げられればと思っています。

で、久々にブログを更新したのは恵那に行ってきたからです。

メンツはアキトと、兄か弟のどっちか忘れましたが最凶軍団ツインズの一人ヤナコウくんと、とある事情から中央道経由で恵那入りされているTさん。

実に半年ぶりの外岩なので目標は決めずにヤナコウくんが勧める、

「みんな一撃しましたけどね。」

という初段からスタート・・・

なんとか意地でフラッシュして次の初段へ。

これまた素晴らしい岩。

アキトは「ぴょん」と一撃したのだが、老獪な技を見せつけてやろうと試行錯誤した結果、

「ぴょん」とムーブを決めて登りました。

もちろんアキトに、

「ほらこのムーブじゃないですかぁ」

と言われたのは言うまでもなく・・・

で、なんとかという4段がある岩へ。

そこの初段の出だしに苦労するもなんとかゲット。

アキトは隣の3段を「ぴょーん」と登ってました。

流石。


P1050788_2


最後に1級の「イルカ」という課題を登って終了〜。

いや、やっぱり岩はあれですね、楽しいですね、楽しすぎますね。

夕ごはんは恵那インター近くの量が半端ないと有名な中華料理屋で。

定食をもちろん問題なく完食。(クライマーとしては問題・・・)

とにかく楽しかった!だからブログ更新しました!

おしまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月16日 (木)

PRO-MAP

先日Tウォール東村山店の洞窟エリアのホールド換えをして、その課題マップの作製をお願いしていたのですがそれが出来上がりました。

_1_1

ルーフのマップでこんなに見やすいのは初めてです!まさにPRO-MAP!(笑)

Photo
(こちらは大壁右のマップ)

ルーフの課題マップでお悩みのジムのオーナーさん、PRO-SETにご用命ください(冗談です)

これで洞窟エリアの課題もどんどん増えるでしょう!

Hさん、Kさんありがとうございます !

(ブログ掲載のためサイズ小さくしてますが、元データーは本当にきれいです!)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

«メガネ男子